TOPページ > 屋根・外壁塗装「壁面防水」 > 「壁面防水」塗装とは?
屋根・外壁塗装「壁面防水」
きれいにするだけの塗り替えは時代遅れです。当社は防水を基本に考えます。
これからはペンキの塗り替えとは言わず「壁面防水」と呼んでください
壁面防水とは?
屋根や外壁の防水効果は通常5〜6年ほどで低下しカビや藻類が発生しやすくなります。防水効果がおちると、ヒビ割れなどの症状が現れ、雨水の浸入によって、家屋全体に悪影響を及ぼすことになりますので、雨漏りやヒビ割れなどがひとつでも見つかったら、外観リフォームの時期です。手当てが遅れるとその分補修費がかさんでしまうのです。 | ![]() |
雨漏りの前兆
1.外壁のひび割れ | |
---|---|
2.塗料の劣化 | 外壁 こまめにチェックしてみて下さい。 |
3.壁や天井のカビ ( 危険度大 ) |
腐食しているケースもあるので早めの点検が必要です。 |
外壁の素材による傷みの違い
こうなってしまったら、一刻も早く対策を!
![]() |
![]() |
![]() |
築7年サイディング 防水効果が失われ、 |
モルタル モルタルのヒビ割れに注意! |
木 造 木部から内部に水が浸入 |
![]() |
![]() |
単層式(ペンキ) 同じネタを塗り重ねる(3回) |
複層式(防水型) トップを塗る下に防水膜を(4回) |
![]() |
|
壁面防水 防水膜(エマルジョン)5回 |